『ASAHI』
アサヒシューズは、1892年に石橋徳次郎氏によって
仕立物業として創業、その中のひとつに、足袋があった。
転機となったのは1922年、それまでは糸で縫いつけていた足袋のソールを、
ゴムに硫黄を混ぜると弾力性が増す「加硫」の技術によって
直接貼り付けることを可能にした。
日本初の貼付式地下足袋の誕生である。
耐久性に富んだこの足袋は炭鉱で働く人々に絶大な支持を受け、
その後スポーツシューズの生産にも乗り出す。
1970年代からUSAブランドの生産や日本ライセンスアイテム、
日本の一流ブランドのOEMなど、数々の名品を世に送り出した。
「Asahi」はそんなアサヒシューズから
足袋から始まった加硫をはじめ、
シューズ作りの歴史で培われた技術を発揮して、
デザインセンスが融合したブランドを作りたい。
そんな思いで2016年から開発がスタートした、アサヒシューズの新ラインです。
“ASAHI TRAINER 3”
1970年代から続くジョギングシューズの生産は、
著名スポーツブランドの製造から始まりました。
EVA素材をミッドソールとして一つ一つ削り出す工程など当時の製法を活かし、
福岡県久留米工場で一貫生産しております。
TRAINER 3は1964年当時のASAHI RUNNER SHOES から
耐摩耗アウトソールデザインを継承し、
厚みのあるEVA削り出しミッドソールを採用し
優れたクッション性と安定性を誇ります。
「ASAHI」のジョギングシューズの素晴らしさは、
EVA素材をミッドソールとして
一つ一つ職人による手作業でソールを削るという
アナログな方法が用いられており
初期の「NIKE」や「BROOKS」のジョギングシューズを
アサヒで作っていた当時の技術者が、現在も工場にて作業を行っています。
MADE IN JAPAN
素材: Upper/Leather+Polyester, Midsole/EVA Sponge
SIZE
26.0cm
26.5cm
27.0cm
28.0cm
※サイズ感は少し大きめの作りでした。
普段26.0cmのスニーカーを履くスタッフは26.0cmを
少し厚みのあるソックスを履いてジャストなサイズ感です。